今日の日記
twitterで Qiita の kobito 関連のRTが増えてきて、Windowsユーザーとしてぐぬぬとなっている。
複数言語が混じってもちゃんと色分けしてくれるようなマークダウンエディタを探してみたけど、どれもこれもいまいち。プログラミング言語以前に日本語関連が駄目なのも多い。
いろいろ頭を使ってEmacsのorg-modeが一番近いことに気がついた。作戦はこう。
・メモをorg-modeで書く
・htmlにexportしてw3mで開く
・フレームを左右に分割して、片方がorg-mode、もう片方をw3mにする。
・flymakeの要領で、適当なタイミングで自動的にhtml export -> w3m表示を実行する。
やってみた結果がこれ。左がorg-mode、右がw3m。
そもそも w3m が色分けしない。orz
htmlのexportは、いい感じなのにね。惜しい。っていうか、export前提ならorg-modeで頑張れる。