本が来たよ!
紀伊国屋とアマゾンからそれぞれ注文して置いた本が届いた。
C++ Templates: The Complete Guideキタコレ!
今読んでいるObject Thinking読み終わったら読もう。
Object Thinkingは2章と3章の途中まではgdgd。読むの止めようかと思ったいたら、
3章の終わり面白いじゃん。と、全体的につまんないだけど、所々に面白いことが
書いてあるから困る。なんか困る。
そして、入手に時間がかかったが、SystemC primerようやくゲットズサー。
中身を見てちょっとがっくし。すげー基本的なことしか書いてなくね?
辞書でprimerの意味を引いてびっくり!Primerって入門書って意味なのか。
(基礎からきっちり教えるぜ、手抜かないぜ、ごまかさないから付いてこい! みたいなイメージがあった)
で例文にA VHDL Primerがあって2度びっくり。C++ Primerとかもっと売れている本あるだろうに・・。
primer
1. a ~ 入門書, 手引き書, 初級解説書, 教則本, (子供に読み書きを覚えさせるための)初歩読本
◆"A VHDL Primer" 『VHDL言語入門』(*本のタイトル, VHDL = ハードウェア記述言語のひとつ)
2. a ~ 下塗り, 地膚[粗面]塗り, 地塗り, 下塗り剤; a ~ 雷管; a ~ 燃料注射装置
◆a primer coat 下塗り, 地塗り
ちなみに辞書はお気に入りの、日外ビジネス。
この辞書はまじお勧め。
The comments to this entry are closed.
Comments