今日の日記
C++テンプレートについて
http://triax.jp/blog/rdd/archives/2006/02/c.html
この辺を見ていると考えがあっていてなっとく。
テンプレートはコンパイル時に実体が作られるのか。
Javaはまた違う仕組みみたい。
後で戻ってくるとして、accelerated C++ 12章突破
TED Processorセミナなんて知らなかった。
こんなおもしろいことやっていたのか。行けば良かった。
いつのまにかGTDブームが来ている。
26 hour dayは module 6間で読んだ。
睡眠の所で、自分自身で睡眠時間をトラッキングするのは
思いもつかなかった。そりゃそうだな。
The comments to this entry are closed.
Comments
テンプレートってマクロ関数とのからみがなんかあったようなとしらべたらEffective C++のしょっぱなにあった。
Posted by: あん | 2006.09.03 07:54 AM
あんまん本によると、昔はテンプレートをプリプロセッサでサポートしていたようです。今は、規格化がすすみコンパイル時に決定になりました。
Posted by: なつたん | 2006.09.07 03:06 PM