今日のAccelerated C++
11章まできましたよ。
size_tは組み込み型ではな<cstddef>に定義されている。
インクルードしないと使えない。この本は、これくらいのトラブルは
自力で乗り越えないと全然進まない。(p32に書いてあるけどね)
同様にallocatorもstd::つけないとコンパイル通らない気がするが
気にしない。
そんなことより、C++では[]ってオペレータなのか。
C++では初期化と代入が明確に区別されている。
=が初期化に使われるときはコピーコンストラクタが呼ばれ、代入で
使われるときはoperator=が呼び出されている。
こういうのが延々と続くのか、きついな。
The comments to this entry are closed.
Comments