今日の日記
全然今日でもないのですがとりとめもなく日記を。
バーチャル・ネット娘の威力という記事を見ました。
モバイル界の伝道師、バーチャル・ネット・モバイラー 鯨13歳は、ちゆまであと一歩
及ばなかったようです。残念。
ペーパーバックを読んでいるのですが、上手く章毎に(物理的に)分断できないものだろうか。
持ち運ぶにはかさばりすぎる。いまいちググルでも上手く引っかからない今日この頃。
知っている人がいたら教えてください。
仕事で飯田橋周辺に行くことがあったので、大学時代のサークル歌友によってきました。
行きの電車の中で、冷たい校舎の時は止まるを上中下とまとめて読んだので
学生時代が懐かしくなって、ふらふらと寄ってしまいました。
現役のみなさんに生暖かくお話ができて非常に良かったです。おっさんの相手してくれてありがとう。
試験中なのに押しかけてごめんなさい。歌集をもらったけど、すごく綺麗になっていて良かったです。
歌友の部員の人も、僕たちがいたときよりも、ずいぶんと男前が増えたように思いました。
僕たちの現役のころは、アンガールズ、カンニング、間寛平みたいな雰囲気でした。
アンガールズ大好き。
EDSFに行って思ったこと。
なんか、同じ仕事をしているメンバーのうち3割近くは英語がぺらぺらなので、自分が英語しゃべる
機会なんて全然無いんです。というわけで、もう少し情報を集めて、中国語(北京語)を勉強してみる
のも面白いかもと思った。台湾とかASICも結構やってるし、中国というよりは東南アジアでのJobを
期待。英語できる人に聞いたけど、アメリカの企業では管理職レベルでかならず中国人いるから、
アジア+アメリカというくくりなら中国語も勉強する価値が十分にあるみたい。
人と違うことやらないとね。まずは、ニーハオから。