iverilog動いた
pmeteo再開。シミュレーション用のテストベンチを作成し、iverilogでコンパイル
C:\home\pmeteo\verilog>iverilog ram.v rom.v pmeteo_core.v commet.v commet_tb.v -o a.exe
こんなエラーが出て、ダメになる。
C:\home\pmeteo\verilog>a.exe
プログラムが大きすぎてメモリに入りません.
googleでも情報無し
とりあえず,usモードに切り替えて
C:\home\pmeteo\verilog>a.exe
Program too big to fit in memory
これでも情報見つからない
ここをみてわかった。a.exeをじっこうするんじゃないんだ。
普通に、a.outを作って、
vvp a.out
でシミュレーションできたーー。
500 0 0 0 00000000000000000000000000000000000000000
1000 1 0 0 00000000000000000000000000000000000000000
1500 0 0 0 00000000000000000000000000000000000000000
2000 1 0 0 00000000000000000000000000000000000000000
2500 0 0 0 00000000000000000000000000000000000000000
3000 1 0 0 00000000000000000000000000000000000000000
3500 0 0 0 00000000000000000000000000000000000000000
4000 1 0 0 00000000000000000000000000000000000000000
4500 0 1 0 00000000000000000000000000000000000000000
5000 1 1 0 00000000000000000000000000000000000000000
5500 0 1 0 00000000000000000000000000000000000000000
上手く動いてないけど、CLK発振して、リセットが解除されている。
そして、GTKwaveも無事動く。ステートマシーンが止まってるな。
しかし、フリーでこれだけできるなんてすごいや。
Comments